副詞について学習する上で押さえておきたいのが、形容詞との違いです。副詞と形容詞は、どちらも情報を追加する修飾の機能を持ちますが、2つの品詞は修飾する対象が全く違います。例文を見てみましょう。 英文:This is very reasonable price副詞は動詞「~する」を修飾 (説明)します。 <動詞+later>で「あとで~する」という意味になります。 afterは「~のあとで」という意味の前置詞,「~する/したあとで」という意味の接続詞です。 前置詞のあとには必ず名詞が必要です。 接続詞のあとには<主語+動詞>のある文がきます。 <after+名詞/文>で「~(名詞/文)のあとで」という意味になります形容詞・副詞 「happy」と「glad」の違い 「I am happy」も「I am glad」も「わたしはうれしい」という意味で使われているので,どう使い分ければいいかわかりません。教えてください。

名詞句 や 副詞節 とは 英語 苦手解決q A 進研ゼミ高校講座